01.
- 求職者対象の面接の申し込み方法は?
01.
- 直接、履歴書を当施設にお送りいただくか、こちらのホームページからエントリーされてください。又はお電話でもお受けいたします。後日、日程等のご連絡をさせていただきます。
02.
- 求職者対象の見学の申し込み方法は?
02.
- 直接お電話をいただくか、こちらのホームページからエントリーしていただいて、その旨をお伝えください。日程の調整をさせていただきます。
03.
- 求職者対象の見学の受付はいつでも出来ますか?
03.
- はい。随時行っております。
ご見学は、ご予約制とさせていただいておりますので、お手数ですが、事前にご連絡ください。
直接お電話をいただくか、こちらのホームページから、エントリーしていただいて、その旨をお知らせください。日程の調整をさせていただきます。
04.
- 職員の通常のお休みはどうなっていますか?
04.
- 4週間で8日間のお休みとなっております。
05.
- 職員の有給はどのようになっていますか?
05.
- 入社月によって若干の差はありますが、1年目から取得できます。また、勤務年数が増えることにより、取得可能日数も増えていきます。
そのほかに、夏休みと年末年始のお休みが取得できます。
詳しくは面接時にお伝えさせてください。
06.
- 職員の研修にはどのようなものがありますか?
06.
- 入社前に、研修が2週間ございます。
職場での実習や、「救命救急」の講習、さらに社内就業規則の説明などを行わせていただいております。
また、配属後にも、少人数のグループに分かれてのサークル活動も行われ、活動の成果を発表する場も設けております。
07.
- 現在の求人の職種と必要な資格がありましたら、教えてください。
07.
- 求人職種は介護職員となります。
尚、必要な資格としては、原則、公的資格保有者とさせていただいております。
また、平成25年には保育園を開設することになりました。それに伴い保育士の資格をお持ちのかたも募集させていただいております。
08.
- 介護職員の夜勤はありますか?
08.
- 配属先によってございます。